ダンボーの充電池がかわいいよう[DANBOARD充電式ニッケル水素電池 単4形]レビュー
Amazon.co.jp限定のダンボー充電池(単4)を購入しました。パッケージやラベルがダンボー風にしてあって、すごくかわいい商品です。
正式には次のような製品名。
FDKという富士通系の会社が作っている日本製です。
スポンサーリンク
DANBOARD充電式ニッケル水素電池 単4形8個パックのレビュー
送られてきた商品の外観はこんな感じです。側面にもダンボーデザインがほどこされています。
外側の厚紙を外すと段ボールの入れ物が出てきて、ここもまたダンボーデザインになってます。
段ボールの裏側はこんな感じ。
開けると電池と説明書が入ってます。電池のダンボーたちがこっち見てます。
ところ狭しと。
1本出してみました。うーん。かわいい。
電池の裏側はこんな感じ。
スポンサーリンク
ダンボー充電池のおすすめポイント
- メイドインジャパン
- パッケージがかわいい
- 贈り物に良さげ
- 1000回充電できる
- エネループの充電器で充電できる
- 最初から充電してある
充電池の品質としてはまったく問題ありませんし、デザインが可愛いと電池を無くしにくくなるという副次効果もありそうです。
実用的で、デザインが良くて、エコで、値段も安い。贈り物にしても喜ばれると思います。電池っていくらあっても困りませんし。
充電は繰り返し1000回使用可能。私はエネループの充電器を使って充電してます。
また、最初から充電した状態になっていますので、非常用に保管しておくのも良いでしょう。
注意点と類似品について
- 箱が大きい
- Amazonベーシックの電池とデザイン以外に差異は無い
- 本家エネループと比べて充電回数は半分
ダンボーデザインの段ボール箱がかわいいのはこの商品の魅力ですが、箱は単行本程度の大きさがあります。なので、ずっと箱を保管しておくのはちょっと邪魔になるかなーという感じもします。
上はAmazonベーシックの単4充電池で、ダンボーの充電池と性能はほとんど一緒。(たぶん中身は同一製品じゃないかなーという感じ)
値段は少しAmazonベーシックの方が安いので、デザインをまったく無視するのであればこっちを買ったほうが少しお得です。私はこちらも使用していますが、こちらも良い製品だと思います。
充電池の本家とも言えるエネループは2100回の充電が可能です。
それに比較すると、ダンボーの充電池はおよそ1000回という半分の繰り返し充電しかできません。
なので、頻繁に充電を繰り返すような用途で使う場合は、エネループを買ったほうが良いと思います。ちょっとお値段も高くなりますが。
ただし、1000回という充電は、1日1回充電しても3年弱かかります。
私の場合はダンボーの単4充電池をリモコンとかマウスに使っているので、多くても月に1、2回程度の充電しかしません。1000回でも必要充分です。1000回充電しようとすると100年くらい掛かってしまいます(笑)
シリーズと充電器
今のところ、ダンボー充電池は単3と単4のみが発売されていて、単1と単2は未発売のようです。もし「家の電池を全部ダンボーで揃えたいなー」と思っても出来ないです。ざんねん。
あと、私が使っている充電器はこれです。
もう数年前に買った物なので、エネループの販売元が三洋電機からパナソニックになる前の製品になります。充電はまったく問題無いです。
Amazon限定の充電器もあるので、ダンボー充電池やAmazonベーシック充電池を初めて購入する場合は、こちらの充電器も選択肢に入るのではないかと思います。
● ●
▲
それにしても、ダンボーデザインはいつ見ても癒やされますねー。
関連記事
-
-
注意!NCSOFTからの「アカウント盗用報告メール」はフィッシング詐欺!
2015年1月4日頃から、フィッシング詐欺と思われる迷惑メールが頻繁に届くように …
-
-
VプリカでAmazonの商品を購入する時の使い方!ギフト券の併用は?
Vプリカって便利ですよねー。たまに懸賞とかでVプリカをいただくことがあるんですが …
-
-
Amazonの割引商品(セール品)が見つかる検索方法を活用しよう!
Amazonで割引商品(セール品)を見つける検索方法を説明します。 ずっと前から …
-
-
Fire TV Stickが来た!どうなの?何ができるの?ってことでレビューと感想です
先日購入したFire TV Stickが届きました。しばらく使ってみたので、レビ …
-
-
amaten(アマテン)の手数料が変更された!事前の告知は無し
2015年4月1日、amaten(アマテン)の手数料に変更がありました。 取引が …
-
-
クリスマスケーキ2014のネット注文締切直前!もう予約しましたか?
そろそろクリスマスの準備しなきゃという季節のわけですが、ケーキやプレゼントはもう …
-
-
2014-2015年末年始やお正月に絶対見るべき番組29選 [テレビ特番・録画予約]
年末年始やお正月は、紅白歌合戦や「笑ってはいけない」シリーズをはじめ、見逃せない …
-
-
Apple IDを狙うフィッシングメールの内容と対策!Your iTunes account will expire within 72 hours
Your iTunes account will expire within 7 …
-
-
LastPassのマスターパスワード変更方法!情報流出被害の予防はお早めに
パスワードのクラウド管理サービスLastPass(ラストパス)が「ハッキングを受 …
-
-
[Amazonプライムビデオ]間違えて1クリック購入しない為のPIN設定と閲覧制限をしよう
Amazonのプライムビデオ対象の動画は、プライム会員ならすべて無料で視聴できま …