役に立つ情報、楽しい情報を発信するブログです。

amaten(アマテン)の手数料が変更された!事前の告知は無し

      2015/09/02

change01

2015年4月1日、amaten(アマテン)の手数料に変更がありました。

  1. 取引が成立した時
  2. 銀行へ振り込む時

この2つの手数料が変更されています。

※amatenで手数料が必要になるのは、基本的にギフト券を売る出品者だけです。ギフト券を購入する場合に手数料は掛かりません。

credit: Robert Couse-Baker

スポンサーリンク

手数料の変更点は?

・取引成立手数料を4.32%から3.50%に引き下げ
・振込手数料を162円から0円に変更 ※出金額10万円未満の場合は299円

2つの変更点を見ていきましょう。

1.取引成立手数料 4.32% → 3.50%

これは単純に取引時の手数料が0.82%低くなったということですね。

例えば1万円分のギフト券を取引した場合だと、今までなら432円だった取引手数料が350円になる、つまり82円お得になったということです。

「出品者ならみんな嬉しい変更」と言えるでしょう。

2.振込手数料 162円 → 0円(10万円未満の出金は299円)

こちらの変更点は、チャージ(amatenに預けてある金額)から銀行へ振り込んでもらう時の手数料についてです。

162円だった手数料が0円になるという一見みんなが喜びそうな物なのですが、後ろには「10万円未満の出金は299円」と書いてありますね。

10万円未満のチャージを振り込んでもらう場合は、今まで162円だった振込手数料が299円になる、つまり137円値上がりしてしまうということになります。

取引手数料でお得になる金額を考えてみると、

取引額今までよりお得になる額
1万円82円
1万6707円137円
2万円164円

となるので、1万6707円に満たない取引でチャージを振り込んでもらうと、総合的には今までより損してしまうことになります。

なので、それが嫌ならできるだけ1万6707円以上の取り引きをしてから振り込んでもらうようにしましょう。できるならチャージが10万円を超えるまで貯めて、手数料無料で振り込んでもらうのがベストです。

※追記 2015/09/02
再度の規約改定で、振込手数料は一律299円となりました。チャージ残高が10万円以下でも以上でも、手数料は同じです。

スポンサーリンク

突然ルールを変更するサービスは信用できない

we_believecredit: C.P.Storm

今回の変更は、2015年4月1日になったら急に適用されました。amatenのサイト内でも事前告知は無し。

厳しいことを言うようですが、何の前触れもなく突然ルールを変更するようなサービスは信用できません。

今回の変更も、恩恵を受ける人が多くいる一方で、一部の人にとっては不利益になります。(少額出品の場合)

amatenは以前の「電話番号の認証」を導入した時も事後連絡でした。
※訂正 導入の2日前に告知がありました。すみません。

不利益を受ける人が少なからずいる場合は、それを回避する機会が得られるように事前告知するのが筋でしょう。

今回の取引手数料値下げで喜ぶユーザーはたくさんいるはずなのに、そういう部分で評価を落とすのはもったいないなーと思います。

ともあれ、今回の手数料変更はたくさん取引する人にってかなりお得になっていますので、大量出品を考えている方はチャンスです。

以上、amatenの手数料が変更されたというお話でした。

↓amatenはこちらから

関連記事
amatenの使い方。出品から13分で取引完了!
amatenにiTunesカードやLINEプリペイドカードが追加された
amatenの相場を考えてみよう

 - 生活に役立つ情報

スポンサーリンク
もしも記事がお役に立ったら、ぜひぜひシェアしていただけるとうれしいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

hayabusa2
ワイドナショーで「はやぶさ」と「はやぶさ2」の違いを比較してたのでまとめてみた

2014年11月23日放送のワイドナショーB面に、JAXAのはやぶさ初号機プロジ …

itunes-card
amaten(アマテン)にiTunesカードやLINEプリペイドカードが追加された

2014年11月26日にamaten(アマテン)の取り扱いギフト券が増えました。 …

danbo-vpreca
VプリカでAmazonの商品を購入する時の使い方!ギフト券の併用は?

Vプリカって便利ですよねー。たまに懸賞とかでVプリカをいただくことがあるんですが …

prime-video-1click-miss
[Amazonプライムビデオ]間違えて1クリック購入しない為のPIN設定と閲覧制限をしよう

Amazonのプライムビデオ対象の動画は、プライム会員ならすべて無料で視聴できま …

mos-burger
モスバーガーは電子マネーやクレジットカードで支払いが出来る?

「モスバーガーって、電子マネーとかクレジットカードで支払いをすることはできるの? …

amazon-pantry001-min
Amazonパントリーとは?使い方や、安いのか、メリットなどを調べます

Amazonが2015年9月15日に開始した新サービス、Amazonパントリー。 …

question
ライザップのCMの「結果にコミットする」って意味が分かりにくいよね

インパクトが大きいあのRIZAP(ライザップ)のCM。もう放送され始めてずいぶん …

anker-keyboard01
AnkerウルトラスリムミニBluetooth3.0ワイヤレスキーボードを徹底レビュー!

Anker(アンカー)のウルトラスリム・ミニ Bluetooth3.0 ワイヤレ …

chorizo-burger02
モスバーガーの凄辛チョリソバーガーを食べた感想!辛さやカロリーは?

モスバーガーの期間限定商品「凄辛(すごから)チョリソバーガー」を食べました。おい …

vpreca-hasuu01-min
Vプリカの端数はAmazonギフト券を購入してきっちり使い切るべし

Vプリカを使って買い物したのはいいけれど、残高に端数が残ってしまって、これどうす …

Top