Evernoteのキャプチャ機能がショートカットで保存先を指定できてイイ感じ [Windows版]
最近、Evernoteのクライアント版にキャプチャ機能があることを知りました。
これまでPC画面をキャプチャするときはSkitchを使用することが多かったのですが、Evernoteのキャプチャ機能もけっこう便利なので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
Evernoteのキャプチャ機能の使い方
クライアント版のEvernoteを起動し、「Windows + PrtScn」キーを押すとキャプチャ画面になります。
キャプチャ機能をキャンセルする場合は、右クリック、もしくはESCキーで出来ます。
キャプチャする範囲はドラッグして指定しますが、その時、次の1~3のように保存先を指定することができます。
1.何も押さずにドラッグ
普通にドラッグするとEvernoteに保存します。新規ノートに画像が保存されるので、ノートを作成する手間が省けます。
また、Skichとほぼ同じ画像編集ツールが使えます。すぐにモザイクや注釈をつけてEvernoteに保存できます。
2.Ctrlを押しながらドラッグ
Ctrlキーを押しながらドラッグすると、キャプチャ画像をクリップボードに保存します。
クリップボードに保存したキャプチャ画像は、ペイントツールや他の画像編集ソフトにCtrl + Vでペーストできます。
3.Shiftを押しながらドラッグ
Shiftを押しながらドラッグすると、キャプチャ画像をデスクトップに保存します。
ファイル名は「ScreenClip.png」として勝手に命名されるので、画像ファイルに名前を付ける手間が省けます。
保存先を決定するタイミングは、ドラッグの左クリックを離す瞬間
つまり、ドラッグしている途中でも、保存先は変更できるということです。
また、ドラッグ中にESCキーを押せば、保存しないでキャプチャ機能をキャンセルできます。
ウィンドウをクリックする
キャプチャ機能中にウィンドウをクリックすると、そのウィンドウ全体をキャプチャします。(ディスプレイで見える範囲まで)
この時も保存先は先に述べたのと同じようになります。なので、例えばShiftを押しながらウィンドウをクリックすれば、そのウインドウ全体のキャプチャ画像がデスクトップに保存されます。
スポンサーリンク
ショートカットキーの変更方法
Windows版Evernoteのデフォルト設定では、ショートカットキー「Windows + PrtScn」でキャプチャ機能に移行するようになっています。
このショートカットキーの設定は、Evernoteの ツール → オプション → ホットキー → 画面をキャプチャ と開いて、好きなキーを割り当てることができます。
Evernoteのキャプチャ機能の良い所
- 画像の保存先をショートカットで指定できる
- Evernoteに保存する時はSkitchとほぼ同じ機能が使える
- ウインドウを指定してキャプチャできる
特に、キャプチャ画像をEvernoteに保存したい場合は手間がかなり減ります。その上で、Evernote以外の場所に保存したい時も、ショートカットキーで手早く対応できるところがグッドだと思います。
おわり
SkitchやWinShotなど、その他のキャプチャソフトも便利です。
でもEvernoteのキャプチャ機能もなかなか便利なので、併用して使うといろいろ捗るのではないでしょうか。
関連記事
・Evernoteの目次ノートを作成しよう!
関連記事
-
-
英単語の意味をマウスオーバーで表示!多読にはiKnow!ポップアップ辞書でしょ[Chrome]
英語のウェブサイトを読みやすくするGoogle Chromeの拡張機能「iKno …
-
-
PNG画像を圧縮するならオンラインWebツールのOptimizillaがおすすめ
ブログに載せる画像は容量が少ない方が良いです。なぜなら、転送するデータ量が少なけ …
-
-
12枚をピッタリ収納できるSDカードケースGH-CA-SD12W [グリーンハウス ]
SDカードをどこへ収納したか忘れてしまった。もしくは、カードケースを使ってるけど …
-
-
Chromeの複数タブを簡単に分割表示できる拡張機能「Tab Resize」の使い方
Chromeの複数タブを素早く分割表示できる拡張機能Tab Resize(タブ …
-
-
nofollowとnoindexを素早く確認できるChrome拡張機能「NoFollow」が素敵
ウェブマスター(サイト管理者)たるもの、nofollowとnoindexの扱いく …
-
-
簡単!YouTubeで新しいチャンネルを作成・削除する方法
YouTubeで「新しいチャンネル」を作成する方法について説明します。作ったチャ …
-
-
FlickrアカウントはGoogleのIDで作成できない!米YahooのIDを取得する方法
2014年6月頃、FlickrはGoogleやFacebookのアカウントではS …
-
-
Evernoteの目次ノートを作成しよう!ショートカットなど活用方法も(PC版)
Evernoteで目次ノートを作成する方法を説明していきます。 よく使うノートは …
-
-
Eyefi Mobi 8GB Class10のレビュー。Wi-Fi内蔵SDカードで直接PCやiPadに転送!
Eyefi Mobi 8GB Class10を購入したのでレビューしていきます。 …
-
-
Google日本語入力(IME)の切り替えキーを変更する方法 [Windows7]
私はUSキーボード×Google日本語入力を使っているのですが、IMEのオンオフ …