Amazonの送り状をシュレッダーにかける時は封筒ごとやるといいよ
こんにちは。Amazonをよく利用する黒猫です。
私はいつもAmazonの段ボールに貼られてくる送り状を、剥がしてシュレッダーにかけるようにしています。その送り状についてなんですが、剥がすとくるんっと縮こまってしまうので扱いが邪魔くさいんですよねー。
そういう時、送り状を封筒に入れて「封筒ごと」シュレッダーにかけると楽ですよーというお話をしていきます。
credit: greenplasticamy
スポンサーリンク
Amazonの送り状は封筒ごとシュレッダーにかける
送られてきたAmazonの段ボールから剥がした送り状たち。くるりんって縮こまってます。絶対こうなります。
ハサミでチョキチョキやってもいいのですが、まとめて片付けようとするとメンドクサイし、なにしろ持ちにくい。くるりんしすぎ。
そこで。
シュレッダーにかける予定の封筒を用意し、その中に剥がした送り状をじゃんじゃか入れていきます。
それを手で潰します。
この時、中身が一箇所に集中しないように分散させましょう。分厚いとシュレッダーが止まってしまいます。
それと、使っているシュレッダーがある程度パワフルであることも条件になります。数枚程度の書類をゴリゴリこなしてくれるシュレッダーでないと、この方法は使えません。
送り状を入れた封筒ごとシュレッダーにかけていきます。ゴリゴリ。
バッチリ裁断されました。
これで個人情報の保護はバッチリです。
うちのシュレッダーです。騒音はウルサイですが働き者。だけどもう絶版なので売ってません。
普通の書類とか、他の宅配の送り状は簡単に裁断できるのですが、Amazonの送り状だけ最後までくるりんしながら残ってることが多いので、こんな風に処理してます。
関連記事
-
-
Vプリカの端数はAmazonギフト券を購入してきっちり使い切るべし
Vプリカを使って買い物したのはいいけれど、残高に端数が残ってしまって、これどうす …
-
-
amaten(アマテン)で出品したギフト券が売れないなら相場を考えてみよう
amaten(アマテン)はAmazonギフト券の取引ができるサイトですが、出品し …
-
-
なぜNHKはゴールデンウィークという単語を使わないで大型連休と言うのか
NHKの番組では、基本的にゴールデンウィークという単語を使いません。 「ゴールデ …
-
-
12枚をピッタリ収納できるSDカードケースGH-CA-SD12W [グリーンハウス ]
SDカードをどこへ収納したか忘れてしまった。もしくは、カードケースを使ってるけど …
-
-
[Amazonプライムビデオ]間違えて1クリック購入しない為のPIN設定と閲覧制限をしよう
Amazonのプライムビデオ対象の動画は、プライム会員ならすべて無料で視聴できま …
-
-
Apple IDを狙うフィッシングメールの内容と対策!Your iTunes account will expire within 72 hours
Your iTunes account will expire within 7 …
-
-
マックカードの有効期限とお釣りについて。入手方法は?
業績赤字がどうとか、中国産チキンがどうとか、いろいろ言われてるマクドナルドですが …
-
-
クリスマスケーキ2014のネット注文締切直前!もう予約しましたか?
そろそろクリスマスの準備しなきゃという季節のわけですが、ケーキやプレゼントはもう …
-
-
Amazonパントリーとは?使い方や、安いのか、メリットなどを調べます
Amazonが2015年9月15日に開始した新サービス、Amazonパントリー。 …
-
-
LastPassのマスターパスワード変更方法!情報流出被害の予防はお早めに
パスワードのクラウド管理サービスLastPass(ラストパス)が「ハッキングを受 …