なぜNHKはゴールデンウィークという単語を使わないで大型連休と言うのか
NHKの番組では、基本的にゴールデンウィークという単語を使いません。
「ゴールデンウィーク・GW」といった表記もせず、「春の大型連休」という表現をします。なぜか。
そのへんのことを書いていきたいと思います。
credit: MIKI Yoshihito (´・ω・)
スポンサーリンク
なぜNHKはゴールデンウィークという単語を使わないのか
理由は主に次の3点。
- 商業用語だから
- 和製英語だから
- 連休じゃない人がイラっとするから
1.商業用語だから
credit: sa_ku_ra
1951年頃まで遡る話なのですが、ゴールデンウィークという呼称は、当時の大映(映画会社)の社長が命名しました。
今と変わらず、4月下旬から5月上旬は祝日が多くて、映画の封切りをこの時期に行って大きく集客したそうです。
それで「ゴールデンウィーク=映画を観に行く週」という宣伝のイメージが一般にも定着していました。
そういった由来がある言葉なので、皆様の受信料で成り立っている中立公平なNHKなのに、ゴールデンウィークっていう単語を使うと特定の業界の宣伝になってしまいます。
だからそれは避けようってことになってます。
2.和製英語だから
先程も言ったとおり、ゴールデンウィークは映画会社の社長(日本人)が作った和製英語、つまり造語です。
正しい言葉を使いたい(おカタイ)NHKは、勝手に作られた言葉なんて使いたくないんです。保守的なんです。
それと、最近のゴールデンウィークは有給を使えば10日間とか11日間になる人もいて、もはや「ウィーク」ではないので言葉として事象を正しく表現できていないという意見もあります。
じゃあ、ゴールデンウィーク「ス」ならどうだろうとか思いますけど、さらなる造語を作っちゃ元も子もないですし。
3.連休じゃない人がイラっとするから
credit: WSDOT
ゴールデンウィークとは言いますが、世間ですべての人に連休があるわけではありません。
うちの親もゴールデンウィーク中でも普通に仕事してたので、私もそれが普通だと思ってました。
そういう風にいろいろな環境の人がいるのに、ゴールデンウィークだーって浮かれてる様子を見せられると、イラっとする人が出てくるのでしょう。
実際に「何がゴールデンだ!」って苦情もNHKに来るそうです。
表現を「大型連休」にしたって同じことのように思いますが、「ゴールデン」って単語がなんかイラっとさせるんでしょう。きっと。
スポンサーリンク
おわり
個人的には、別にNHKがゴールデンウィークって言っても良いじゃないかと思います。今さら映画業界だけが得するとは思えませんし、一般的な言葉になってますからねー。
民法では普通にゴールデンウィーク・GWといった表現を使ってます。
でもNHKはしがらみやこだわりがあって「大型連休」と言いつづけるのでしょう。
(ただ最近は、ふとした瞬間にNHKアナが「ゴールデンウィーク」って言ったりする)
おまけ
昔(民主党政権時代)、連休を地域ごとで別々にするなんて案もありましたよね。
熊本は第一週、愛知は第三週みたいな感じにすることで、観光業とかが互いに潤い合うみたいな主張だった気がします。
当時は「休日の本来の意味が薄くなっちゃうなー」と思ってましたが、この案の話もとんと聞かなくなりました。よかったです。
関連記事
-
-
HAKUBA シリコンブロアーCPオレンジ KMC-42CP-ORのレビューと評価
ブロアーは1個持っておくと便利です。 例えば、カメラのレンズに付いたホコリは、布 …
-
-
Eyefi Mobi 8GB Class10のレビュー。Wi-Fi内蔵SDカードで直接PCやiPadに転送!
Eyefi Mobi 8GB Class10を購入したのでレビューしていきます。 …
-
-
Amazon×ローソン店頭受取りキャンペーン!コーヒー1杯無料券で再配達は減る?
Amazonが「ローソン店頭受け取りキャンペーン」を行っています。 商品を注文す …
-
-
注意!NCSOFTからの「アカウント盗用報告メール」はフィッシング詐欺!
2015年1月4日頃から、フィッシング詐欺と思われる迷惑メールが頻繁に届くように …
-
-
G300rをレビュー!マクロ可能でお手頃価格のLOGICOOLゲーミングマウス
LOGICOOLのゲーミングマウスG300rをレビューしていきます。 G300r …
-
-
App Storeの表記が無料から入手へ変更!違和感で全然しっくり来ない
App Storeで無料アプリをダウンロードしようとしたら、ボタンの表記が変更さ …
-
-
大掃除の心得と心構え7箇条。リスト作って寒い日スルーして漫画読まない
「大掃除」って、一般的には12月28日とか年末ギリギリに家中ひっくり返して掃除す …
-
-
クロネコポイントの貯め方と使い道。ミニカーが欲しい!
クロネコポイントはヤマト運輸が行っているポイントキャンペーンで、宅配の荷物を受け …
-
-
英単語の意味をマウスオーバーで表示!多読にはiKnow!ポップアップ辞書でしょ[Chrome]
英語のウェブサイトを読みやすくするGoogle Chromeの拡張機能「iKno …
-
-
使い切ろう!Yahooの期間固定Tポイント100~300円分の使い道
Tポイント(Yahoo!)から「Tポイント有効期限のお知らせ」メールが届きました …