Amazonの送り状をシュレッダーにかける時は封筒ごとやるといいよ

こんにちは。Amazonをよく利用する黒猫です。
私はいつもAmazonの段ボールに貼られてくる送り状を、剥がしてシュレッダーにかけるようにしています。その送り状についてなんですが、剥がすとくるんっと縮こまってしまうので扱いが邪魔くさいんですよねー。
そういう時、送り状を封筒に入れて「封筒ごと」シュレッダーにかけると楽ですよーというお話をしていきます。
credit: greenplasticamy
スポンサーリンク
Amazonの送り状は封筒ごとシュレッダーにかける

送られてきたAmazonの段ボールから剥がした送り状たち。くるりんって縮こまってます。絶対こうなります。
ハサミでチョキチョキやってもいいのですが、まとめて片付けようとするとメンドクサイし、なにしろ持ちにくい。くるりんしすぎ。
そこで。

シュレッダーにかける予定の封筒を用意し、その中に剥がした送り状をじゃんじゃか入れていきます。


それを手で潰します。

この時、中身が一箇所に集中しないように分散させましょう。分厚いとシュレッダーが止まってしまいます。
それと、使っているシュレッダーがある程度パワフルであることも条件になります。数枚程度の書類をゴリゴリこなしてくれるシュレッダーでないと、この方法は使えません。


送り状を入れた封筒ごとシュレッダーにかけていきます。ゴリゴリ。


バッチリ裁断されました。
これで個人情報の保護はバッチリです。
うちのシュレッダーです。騒音はウルサイですが働き者。だけどもう絶版なので売ってません。
普通の書類とか、他の宅配の送り状は簡単に裁断できるのですが、Amazonの送り状だけ最後までくるりんしながら残ってることが多いので、こんな風に処理してます。
関連記事
-
-
Amazonプライムビデオの評価と使い方。iOSやPS4アプリでも快適に見れたよ
2015年9月24日に、いよいよサービスが始まったAmazonプライムビデオ。 …
-
-
マックカードの有効期限とお釣りについて。入手方法は?
業績赤字がどうとか、中国産チキンがどうとか、いろいろ言われてるマクドナルドですが …
-
-
AnkerウルトラスリムミニBluetooth3.0ワイヤレスキーボードを徹底レビュー!
Anker(アンカー)のウルトラスリム・ミニ Bluetooth3.0 ワイヤレ …
-
-
メイトーLKM512ヨーグルトの効能と感想。LKM博士の相撲ヨーグルト懸賞で
メイトーLKM512ヨーグルトの効能と感想について書いていきます。 LKM512 …
-
-
12枚をピッタリ収納できるSDカードケースGH-CA-SD12W [グリーンハウス ]
SDカードをどこへ収納したか忘れてしまった。もしくは、カードケースを使ってるけど …
-
-
VプリカでAmazonの商品を購入する時の使い方!ギフト券の併用は?
Vプリカって便利ですよねー。たまに懸賞とかでVプリカをいただくことがあるんですが …
-
-
大掃除の心得と心構え7箇条。リスト作って寒い日スルーして漫画読まない
「大掃除」って、一般的には12月28日とか年末ギリギリに家中ひっくり返して掃除す …
-
-
英単語の意味をマウスオーバーで表示!多読にはiKnow!ポップアップ辞書でしょ[Chrome]
英語のウェブサイトを読みやすくするGoogle Chromeの拡張機能「iKno …
-
-
WebMoneyの使い道がない?否!ゲーム以外で決済に使えるサイト21個
WebMoney(ウェブマネー)をゲームの課金以外に使いたいなーと思って、他にど …
-
-
Vプリカの端数はAmazonギフト券を購入してきっちり使い切るべし
Vプリカを使って買い物したのはいいけれど、残高に端数が残ってしまって、これどうす …
