FlickrアカウントはGoogleのIDで作成できない!米YahooのIDを取得する方法
2014年6月頃、FlickrはGoogleやFacebookのアカウントではSign Inできなくなりました。
Flickrの新規アカウントもGoogleのIDでは作成できないので、アメリカYahoo!のIDを取得する必要があります。日本のYahoo!JAPANのIDではダメです。
この記事では、米YahooのIDを取得する方法を説明し、それを使ってFlickrのアカウントを作成していきます。
credit: murilocardoso via FindCC
スポンサーリンク
米Yahoo!IDの取得には携帯番号が必要
米YahooのIDを取得するには、携帯電話の番号を入力する必要があります。
私はSMS認証などの認証作業をせずに取得できたのですが、環境やタイミングによって必要になる場合があります。
携帯番号を登録したくない人、またはできない人は、米Yahoo!IDの取得はできません。
ちなみに、今のところ私はイタズラ電話などの被害には遭っていません。
スポンサーリンク
Flickrのアカウントを作成する手順
Flickrにアクセスし、右上のSign Inをクリックします。
「Create New Account」をクリックして、Yahoo!のIDを取得していきます。その下に「Facebook or Google sign-in?」と書かれていますが、認証してもFlickrにはログイン出来ません。
米YahooのIDを取得する
必要な情報を入力していきます。
- First name:名(Taro) Last name:姓(Yamada)
- Yahoo Username:ユーザーネーム
- Password:パスワード
- Mobile number:Japan(+81)携帯番号
- Birthday:誕生日
- Male:男 Female:女
- Optional recovery number:リカバリー用の携帯番号
- Relationship:関連性
携帯番号の入力方法を間違えやすいので注意しましょう。
「Japan(+81)」を選択したら、残りは 09012345678 ではなく、 9012345678 と入力します。最初の「0」は不要です。私はこれでミスしました。
あと、「Optional recovery number」と「Relationship」は、入力しなくてもアカウントの作成はできます。一応、ログインできなくなったときに使う緊急の連絡先なんですけどね。
入力できたら「Create account」を押します。
Verification(確認)と表示されるので、画像認証を行って「Submit code」をクリックします。
Congratulationsと表示されれば、米Yahoo!のID取得完了です。この後、米Yahoo!のトップページへ移動しますが、特に他の設定はしなくても大丈夫です。
Flickrにログインする
もう一度Flickrのトップページへ移動し、Sign Inをクリックします。
既に米Yahoo!に登録した情報を紐付けられているので、ユーザーネームなどがこのままで良かったら「Next」をクリックします。
ここでFacebookと紐付けるか聞いてきます。紐付けないでもどっちでも良いです。
「Take me to flickr」をクリックします。
これでFlickrにSign Inすることが出来ました。
Flickrアカウント、ならびに米YahooのID取得は完了です。
関連記事
-
-
[Chrome]新しいタブで表示される履歴サムネイルを非表示にする拡張機能5個
Chromeはデフォルトの設定だと、新しいタブを開いた時にサムネイル画像が表示さ …
-
-
LastPassのマスターパスワード変更方法!情報流出被害の予防はお早めに
パスワードのクラウド管理サービスLastPass(ラストパス)が「ハッキングを受 …
-
-
Chromeでテキストファイルを開いたら文字化けする時の設定方法
Google Chromeでテキストファイルの中身を見ようとしたら文字化けして見 …
-
-
Evernoteのキャプチャ機能がショートカットで保存先を指定できてイイ感じ [Windows版]
最近、Evernoteのクライアント版にキャプチャ機能があることを知りました。 …
-
-
Eyefi Mobi 8GB Class10のレビュー。Wi-Fi内蔵SDカードで直接PCやiPadに転送!
Eyefi Mobi 8GB Class10を購入したのでレビューしていきます。 …
-
-
Chromeで開いているタブをドラッグ&ドロップでブックマークする方法
私は元々PCのブラウザに長い間Firefoxを使っていたのですが、最近はChro …
-
-
プログラミング学習サイト「Progate」の使い方!東大生作で初心者向けです
こんにちは。プログラミング勉強したいなーと思ってはすぐに挫折するということを何度 …
-
-
12枚をピッタリ収納できるSDカードケースGH-CA-SD12W [グリーンハウス ]
SDカードをどこへ収納したか忘れてしまった。もしくは、カードケースを使ってるけど …
-
-
PNG画像を圧縮するならオンラインWebツールのOptimizillaがおすすめ
ブログに載せる画像は容量が少ない方が良いです。なぜなら、転送するデータ量が少なけ …
-
-
Flickrで商用利用や改変できるクリエイティブ・コモンズCC画像を検索する方法
Flickrには世界中から膨大な写真がアップロードされていて、魅力的な画像が沢山 …