サクラエディタの登録済みマクロをショートカットキーに割り当てる方法
サクラエディタで作ったマクロは、メニューに「登録済みマクロ」として登録すれば、簡単にマクロを呼び出すことができるようになります。
さらに、登録したマクロをショートカットキーへ割り当てると、キーボードから一発でマクロを実行させることが出来て作業が効率化します。
そのやり方について説明していきます。
credit: E. Westphal
スポンサーリンク
「登録済みマクロ」に登録する手順
まずはマクロを用意しておきます。
「あ」を「い」に置換するマクロを記録し、保存しておきました。
設定 → 共通設定 と移動します。(「Ctrl + 6」でも可)
- マクロを選択します
- マクロのデータが入っているフォルダを指定します
- 割り当てる番号を選択し
- マクロの名前を付けて
- 実行させるマクロを選択します
- 設定をクリックして反映させます
- OKをクリックして設定完了です
設定したら、「登録済みマクロ」から実行してみましょう。
ツール → 登録済みマクロ → 「先ほど登録したマクロ」とクリックすれば実行されます。
バッチリですね。
スポンサーリンク
ショートカットキーを割り当てる
先ほど登録したマクロを、キーボードのショートカットキーに割り当てていきます。
もう一度、設定 → 共通設定 と移動します。(「Ctrl + 6」でも可)
- 「キー割り当て」のタブを開きます
- 外部マクロを選択
- 先ほど登録したマクロを選択
- 割り当て先のキーを選択(Shiftなども自由に選べる)
- 割付をクリック
- OKをクリック
設定できたらマクロを実行させて確認してみましょう。今回だと、キーボードで「Ctrl + Shift + 0」を押せばすぐにマクロが実行できるようになりました。
割り当て先のキーは、先になにがしかのキーを割り当てられていることが多いと思います。でも、普段使わないものであれば、それほど気を使って残しておかなくても大丈夫でしょう。(たぶん一生使わないショートカットキーです)
さすがに「Ctrl + C」など、メジャーどころのショートカットキーは変更しない方が良いです。
できるだけショートカットキーでやる
作業はできるだけキーボードから行うと効率的になります。
1.マクロの記録
Shift + Ctrl + M
2.マクロの保存
Ctrl + M
3.共通設定を立ち上げる
Ctrl + 6
マクロの登録/キーの割り当て
4.マクロの実行
割り当てたショートカットキー
もしくは
Alt + T + B →(上下キー)→ Enter
これらの操作をできるだけショートカットキーで、感覚的に行えるようになると一連の作業が捗ります。思い立ったらすぐマクロを作れるくらいになると、効率化がどんどん進むようになるはずです。
作っていく内に自分だけの超便利マクロが生まれますので、まずは恐れずにどんどん作っていくことが大事です。
ゲーミングマウスと併用してさらに効率化
さらに、g300rなどのゲーミングマウスを併用すれば、ショートカットキーをマウスボタンに登録してしまうこともできます。
関連記事
-
-
プログラミング学習サイト「Progate」の使い方!東大生作で初心者向けです
こんにちは。プログラミング勉強したいなーと思ってはすぐに挫折するということを何度 …
-
-
ブログのアイキャッチ画像を探すのが面倒なときはPhotoPinを使えばいいさ
ブログ記事のアイキャッチ画像、きちんと設定してますか。何気にけっこうメンドクサイ …
-
-
Amazonの値段変動をグラフ化&値下げのメール通知もできるAmazon Price Tracker
Amazonで買い物をする時、その商品が今安値なのか高値なのか、ほとんどの人が気 …
-
-
iTunes Storeの音楽やアプリのリンク作成に便利なSticky iTunes Link Maker
iTunes Storeの音楽や、App Storeのアプリをブログで紹介したい …
-
-
Chromeの複数タブを簡単に分割表示できる拡張機能「Tab Resize」の使い方
Chromeの複数タブを素早く分割表示できる拡張機能Tab Resize(タブ …
-
-
nofollowとnoindexを素早く確認できるChrome拡張機能「NoFollow」が素敵
ウェブマスター(サイト管理者)たるもの、nofollowとnoindexの扱いく …
-
-
画像に矢印を挿入するフリーソフトSkitch!キャプチャやモザイクもできる
画像で何かを説明したいときにサッと矢印を挿入できるフリーソフトSkitch(スキ …
-
-
Eyefi Mobi 8GB Class10のレビュー。Wi-Fi内蔵SDカードで直接PCやiPadに転送!
Eyefi Mobi 8GB Class10を購入したのでレビューしていきます。 …
-
-
[Chrome]新しいタブで表示される履歴サムネイルを非表示にする拡張機能5個
Chromeはデフォルトの設定だと、新しいタブを開いた時にサムネイル画像が表示さ …
-
-
Google Chromeで「ページ応答なし」エラーが頻発!原因不明です(未解決)
最近Google Chromeの調子が悪いです。 「ページ応答なし」 次のページ …